SSブログ

とりあえず形になったよ [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

さて、以前買っておいた LHPA-DIA_BUFFER-KIT だが、
作るだけ作っておいて、ケースが出るのを待っていたンだが…。

っていうか、ケースぐらい自分で作ればいいじゃないかと言われそうだw
…穴あけるのメンドーんだもン。

5月に入ってやっと出たんで、2週に分けて2個買ってきた。
このケースセット( LHPA-CASE2-KIT オリジナル・アンプキット用ケース )に入っているのは、
・ケース本体と、それ用のゴム足
・このケースセットに使うねじ 1セット(基板固定用とケース固定用)
・リード線(白・黒・赤・青・黄・緑)
・ボリューム と、それに対応したつまみ
・Φ2.1サイズのACアダプタ用のコネクターと、Φ3.5のステレオジャック(基板取り付け用)
・LED、波動スイッチ
と、こんなモン。

キット自体はすでに作ってあるので、後はケースに取り付けるだけなんだが…。
ま、元々キットなんで、2台作ったところで何が変わるわけでもないけど、
とりあえず、一つはキットに入っていた抵抗+ニチコンのFGを使ったのと、
ウチにあるLinkmanの金皮抵抗を総動員+ELNA Cerafineの2個。

20100531040750cimg4244.jpg20100531040816cimg4245.jpg
↑1台目の「LHPA-DIA_BUFFER-KIT」 添付されている抵抗とニチコンFG Version

20100531040602cimg4242.jpg20100531040344cimg4236.jpg
↑2台目の「LHPA-DIA_BUFFER-KIT」 Linkmanの金皮抵抗+ELNA Cerafine Version

1台目はケースもそのまま、普通に付けただけなんだが、
2台目はそのまま別のHPAにもつなげられるように、
1カ所だけ穴を開け、Through out を付けてみた。
ま、付けてみた…って言っても、単純に INPUT の所からリード線のばして、
手持ちのステレオジャックに配線しただけなんだけどw

20100531040512cimg4240.jpg
↑2台目の背面側。右側の「OUTPUT」ってのが「Through out」用

とりあえず、試し聞きをしてみた。
使ったのはいつもの、Victor HP-RX900 。
その前に、同じ Victor HP-AL302 で聞いてみる。
何せ、エージングを全くしてないんで、評価云々というレベルじゃない。
ま、もとより評価できるほどご大層な耳も持ってないけど…(^_^;)

ただね、ボリュームの半分以上回さないといけないんだよねぇ。
付いてきたボリュームよりも値の低いのにしなきゃダメかな…。
ま、もう少し弄りがいがありそうってことにしておこうw

しかし、何代目のHPAだろうw
すでにHPAを介して聞くよりも、HPAを作ることが楽しみになってる気が…。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

konta

初めまして。
LHPA-DIA_BUFFER-KITを作る予定なのですが、今まで専用ケースがなかったので躊躇してました。
やっとケースが発売とのこと、購入したいと思います。
お聞きしたいのですがケースの大きさはどれ位なのでしょうか?
電池を積んでポータブル用途に使えるとベターなのですが。

by konta (2010-06-11 20:27) 

s_toshi

初めまして。ご覧いただきありがとうございます。
ケースはテイシン TC-10をこのキットの基板と、
付属するACアダプタ用のコネクタ用にに穴を開けた物で、
縦106x横78x奥行き98x高さ29(単位はミリ)の大きさで、
自分の感覚としては、ポーダブル用途で持ち歩くには、
ちょっと大きいかな…と。

電池は9vの角形ならば取り付けるだけのスペースはあります。電池ケースにもよりますが…。
ただ、そのままだと固定できませんので、創意工夫が必要になると思います。

ちなみに、キット付属のコンデンサ(MUSE FW)以外を取り付ける場合、
コンデンサの大きさによっては電池を取り付ける場所が無くなるか、
カバーが閉まらないため不可能かと思います。
当方が使ったMUSE FGは乗せても大丈夫でした。
後は、東信さんのUTSJ(16V耐圧の物)もいけるのではないかなと思います。
by s_toshi (2010-06-12 13:23) 

konta

s_toshiさん、詳しい情報をありがとうございました。
マルツの週末セールだったので急いで注文して、早くもブツが届きました。
確かにケースは電源のこともあってか
大きいですね(汗)
でもキットは秋月の物に比べると、かなり作り応えがありそうで楽しみです。
今年になり、20うん年振りに半田ごてを握り、arduino互換機やらヘッドホンアンプをこそこそと作ってます。
これからも電子工作の記事を楽しみにしてます!


by konta (2010-06-15 19:59) 

s_toshi

コメント削除の件了解しました。

ちなみに、キットを含めて買ってしまった以上、
せっかくなんで、こちらのOPパックの記事を書いてますので、よろしければ見てやってください。
by s_toshi (2010-06-23 18:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1