SSブログ

一人寂しく…もとい、気ままにw [アキバ]

今週も土曜日が急用で埋まってしまったため、
金曜日の1日、アキバへ行ってきた。
というより、寄り道してきた…が正解か。
ここんところ、狙ってないかい?ってくらい、土曜日が埋まるんだが…。

今回もご多分に漏れず、コンデンサやらの電子パーツを買いあさってきましたよと。
USB-DACを作ってから、いろいろとおもしろくてヘッドホンアンプを作ってみたり、
別のUSB-DACを買ってみたりと、無駄に増えてきている今日この頃w

ちなみに前にスーパーコムで買ったUSBオーディオキット「WUAIF01」は完成。
コンデンサの一部ををOSーCON・デュオレックスに変えている。
オペアンプは着いていたOPA2350をそのまま使用。
何れ交換してみるとしよう。
20090425CIMG2240.jpg
↑出来たー(o゚▽゚)

実は、以前は別のコンデンサを付けていたんだけど、デュオレックスに再度交換。
LEDはとりあえず手持ちのモノを暫定的に付け、ケースは100均のタッパーを使ってある。
ついでにいうと、コンデンサを再交換時、パターンを切ってしまい、
余ったコンデンサの足を利用して、接続してたりする(^^ゞ
…やっちまったなw

話がそれたところで、本題へ…

続きを読む


調子をコイテコンデンサを貼り替えるw [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

っつーことで、SoundBlaster Digital Music LX 等のコンデンサを貼り替えたオイラ。
予想以上に音が変わったのをいいことに、
10年物のSoundユニットONKYO SE-U55(S) のコンデンサも変えてしまったw

ま、コンデンサだけが音を変える要因になるわけではなく、
そのほかの要因(パターンの引き回しだったり…)というのも関わってくるらしいので、
プラシーボ効果もあるのかもしれんけど…。

で、前回は東信工業のUTSJを使ったが、
他にもオーディオグレードのコンデンサはあるっつーことと、
同社のSE-200 PCI LTD でも使われているようなので、
同じコンデンサじゃつまらんってのもあり、あえて別のコンデンサにしてみた。

で、通販を利用してELNA SILMIC2(RFS) を入手。
新しいSoundユニット買った方がいいんジャネというツッコミは受け付けませんwww
あくまでも、自己満足の世界ですからwwwwww

続きを読む


バカ1匹。 先週もアキバへ…www [アキバ]

先週は土曜日が埋まってしまったため、
急遽、金曜日にアキバへ行ってきたオイラw

まぁ、毎度ながら大した物は買っていないわけですが…(^_^;)
今回購入したモノといえば、頼まれていた予約の回収の他、
コンデンサや中古のサウンドカードのたぐい。

ここのところ、千石や若松などこの手のお店に出没中のオイラ。
今回も、ご多分に漏れずメインはこっち。

続きを読む


買ってしまった&やってしまった… [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

さて、オーディオテクニカのヘッドホンアンプを買ってからと言うもの、
SoundBlaster Digital Music LXを中古で買って、コンデンサ貼り替えたり、
意味もなく響音DIGI SD-U1SOUND-T4のコンデンサ貼り替えたり、
VICSでUSBオーディオ(PCM2704)キットを買ったり、
若松通商オリジナルのUSBオーディオキットWUAIF01を買ってみたりと、
俄にオーディオづいてたりする今日この頃。

最近は休みのたびに半田ごて握ってるな…。

実はヘッドホンアンプを買ったにもかかわらず、
密かにヘッドホンアンプをもう1台作っていたりするw
こういうことが実は大好き…といっても、文系なオイラ。
回路図は何とか読めなくもないんだが、抵抗値だなんだ…といわれると、
とたんにフリーズwww

今のところはインターネットなどで公開されているものを
耐圧や容量を変えずにパーツを自分なりに変更して、
そのまま基板上に展開する感じだが…。
とりあえず、昨日の時点でアンプ部分はほぼ完成。
後はちゃんと音が出ればいいんだけどなぁ…。

さて、そんなオイラ。
ある本を買ったあげく、SV-SD710用のリモコン付きイヤホンを弄ってみた。

続きを読む