SSブログ
ヘッドホンアンプ・電子工作等 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

LHPA-DIA_BUFFER-KIT レポート 視聴素材・機材編 [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

LHPA-DIA_BUFFER-KIT 関係の記事を書いたところ、
オプションパーツセットへ変えてみての変化のインプレもとコメントをいただいたこともあり、
とりあえず一週間かけてエージングをし、
はなはだ簡単ではありますがレポートを書いてみることに。

ちなみに、音の好みや感じ方は、各々の感性によるものが大きいので、
あくまでも、私個人の耳を通して、私の感性によるものであることと、
私の耳は、年相応程度の人並みの感度は保っているものと思っているが、
年齢によって、聞こえる周波数の違いもあることも心に留めておいていただきたい。

また、恥ずかしながらボキャブラリーが貧困なため、
大した表現ができないかもしれず、ご覧いただいた方々に、
何とか分かるように伝えているつもりではあるが、
そこら辺については、ご容赦いただきたいと思う。

と、言い訳をたっぷりしておいて…。

コレを試し聞きするのに使った素材は、
高校時代に吹奏楽部だったこともあって、吹奏楽を選択(主に下記4枚のCDから選曲)。

ベスト・ニュー・サウンズ・イン・ブラス100-ベスト吹奏楽II-

ベスト・ニュー・サウンズ・イン・ブラス100-ベスト吹奏楽II-

  • アーティスト: 東京アンサンブル・アカデミー,ニューフェスティバル・シンフォニックバンド,東京佼成ウィンドオーケストラ
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/27
  • メディア: CD



ニュー・サウンズ・スペシャル

ニュー・サウンズ・スペシャル

  • アーティスト: 東京佼成ウィンド・オーケストラ,岩井直溥
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1997/09/10
  • メディア: CD



アルヴァマー序曲~ブラバン・ベスト

アルヴァマー序曲~ブラバン・ベスト

  • アーティスト: スミス,ヴォーン=ウィリアムズ,ホルスト,A.D.ゲイブリエル,フェネル(フレデリック),汐澤安彦,キューネル(アントニン),東京佼成ウインドオーケストラ,フィルハーモニア ウインド アンサンブル,武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブル
  • 出版社/メーカー: SMJ(SME)(M)
  • 発売日: 2008/11/19
  • メディア: CD



決定盤!!ブラバン マーチ・フォーエバー

決定盤!!ブラバン マーチ・フォーエバー

  • アーティスト: 海上自衛隊東京音楽隊
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2009/10/07
  • メディア: CD


この他に、ALI PROJECT のアルバムから何曲かを選曲している。

Poison

Poison

  • アーティスト: ALI PROJECT
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2009/08/26
  • メディア: CD



聖少女領域 (TVアニメ「ローゼンメイデン・トロイメント」オープニング主題歌)

聖少女領域 (TVアニメ「ローゼンメイデン・トロイメント」オープニング主題歌)

  • アーティスト: ALI PROJECT,宝野アリカ,片倉三起也
  • 出版社/メーカー: メロウヘッド
  • 発売日: 2005/10/26
  • メディア: CD



何れも、WAVファイルにした物を使用。

使用機材(!?)は以下の通り。


LHPA-DIA_BUFFER-KIT ドノーマル版w [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

さて、ここのところ登場回数の多い、LHPA-DIA_BUFFER-KIT。

オプションキットを使用した後の変化のインプレも…とコメントもいただいた。
確かにせっかく作っておきながら、
そのまま何もせずと言うのもイカンわな…ということで、
この間買ったキットを、ほぼノーマル状態で作成。
抵抗等を変えやすくするために、抵抗、コンデンサを直付けせずに、
別途コネクターを介すようにした。

20100628040536cimg4326.jpg
↑写真のようにコネクターを介して挿している…が見にくいな(;´Д`)

続きを読む


LHPA-DIA_BUFFER-KIT オプションパーツセット [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

06/08 とりあえず形になったよ で記事にした、
LHPA-DIA_BUFFER-KIT のオプションパーツセットが出た模様。
マルツさんのHPや、店頭で買える模様。
お値段840円也(秋葉原マルツ店頭にて確認)。

と言うことで、早速買ってきたわけだが、
2個作ったとはいえ、半田付けした抵抗などを外すのが大変というか、
メンドイってこともあり、もう1個キットも買ってしまった…。
すでに作ることが楽しみになってるとは言え、あまりあっても困るわな。

続きを読む


とりあえず形になったよ [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

さて、以前買っておいた LHPA-DIA_BUFFER-KIT だが、
作るだけ作っておいて、ケースが出るのを待っていたンだが…。

っていうか、ケースぐらい自分で作ればいいじゃないかと言われそうだw
…穴あけるのメンドーんだもン。

5月に入ってやっと出たんで、2週に分けて2個買ってきた。
このケースセット( LHPA-CASE2-KIT オリジナル・アンプキット用ケース )に入っているのは、
・ケース本体と、それ用のゴム足
・このケースセットに使うねじ 1セット(基板固定用とケース固定用)
・リード線(白・黒・赤・青・黄・緑)
・ボリューム と、それに対応したつまみ
・Φ2.1サイズのACアダプタ用のコネクターと、Φ3.5のステレオジャック(基板取り付け用)
・LED、波動スイッチ
と、こんなモン。

キット自体はすでに作ってあるので、後はケースに取り付けるだけなんだが…。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

半田ごて [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

昨年頭に audio-technica の AT-HA20 っつーヘッドホンアンプを買ってから、
狂ったように半田ごてを持っちゃ、USB-DACのコンデンサを張り替えたり、
HPAのコンデンサー取り替えたり、作ってみたり…と、
イッチョマエに電子工作のような事をやってるオイラ。

昔あった半田ごては30wと低出力で、ニクロムヒーターだったこともあり、
新しくHAKKO 980 というのに買い替えたが、その半田ごてもなんだかんだで1年以上使ってる。
コテ先も買った当時の物を取り付けたまま。

持ち主のクセが出るというのか分からんが、
コテ先がブッチャーの靴みたいになってたw
20100517015444CIMG4104.jpg
↑現在使用してるコテ先。かるーくブッチャーの靴になってますw
20100517015544CIMG4106.jpg
↑コレが新品のコテ先。

以前はたまに使っていたというレベル。
故にコテ先にクセが付く以前に、手入れが悪くてコテ先が錆びる方が先だったもんで、
我ながらよく使ってるな…と。
どーりで、最近やりやすくなってきたな~と思ったわけだ。

一応、いつ交換しても良いように予備のコテ先は買ってきたけど、
まだまだ使い倒せそうだな…。

改造!? いろいろいじくり倒したぞと [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

さて、アキバに行かず、家にいた休日、
BEHRINGER UCA202や、SAMSON S-AMP 等を
半田ごてを握りつつ、モソモソと弄くってワケだが、
ホントに自己満足というにふさわしい物になったこれらの製品。
ある意味、メーカーに謝れ…みたいなww

ってことで、弄る前と弄った後の写真を載せつつ、
呆れていただくとしましょうw

えと、前もって言っておこう…。
ここを見て弄ったら壊れたと言われても困る。
自己責任で。
以上ww

取り替えたコンデンサの耐圧や抵抗値などは、
基本的に元々付いてた物と値は同じにしています。
いろいろとわかる方は良いですが、取り替えて遊んでみるってだけの人は、
元々付いてるモノと同じ値のものにしておいた方が無難かも。
また、新品を分解・改造すると保証は受けられなくなります。
壊れたとか言われても、オイラの知ったこっちゃございませんw

ぶっちゃけた話、わかった上で改造しているわけではありませんので、
OPアンプの交換など、他の方の記事を参考にしたり、コピーしたり、
ひどいときは付けてみりゃわかるという感じでオイラはやってますんで、
コンデンサがパンクしようが、OPアンプから煙吹こうが自己責任でお願いします。
オイラも基本ぐらいはしっかりと勉強するかな…。

理系畑で勉強された方々等、わかって改造している方もおられますので、
Google等で探して、それらの方を参考にした方が自分も安心だし、
わかりやすく解説してあるところもあるでしょう。
だからといって、自己責任ですから、壊れてもその方々に文句を言わないようにw

続きを読む


また増えた~ [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

ちょいとご無沙汰でした。

先週、先々週としっかりとアキバに行ったオイラ。
っても、先々週は、都内に出たついでに寄って、
先週は、頼まれ物のソフトを回収しに行ったついで。

通販で頼んでいた部品も届いたし、改造というの名の自己満足のため、
半田ごて握ってにいそしむとする。

さて、先々週は用事があって金曜日に出かけているので、
そのついでにアキバに寄り、コンデンサなどを仕入れてきた。
が、出かける頃には何故かヨドバシの店頭受け取り用のメモを持っているオイラ。

続きを読む


こんなん増えました~ [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

さてさて、この間の土日。
特に用事もなかったので、天気は良かったモノの、
アキバには行かずにウチにいたわけだが…。

その間に、こんな物が増えましたよ(^_^;)
20100309204242cimg3877.jpg

SAMSON S-AMPでござい。
どこぞのキムチの国のSamsunとは違いますよ。
アメリカにある会社。
Wikipediaによると、
「アメリカ合衆国ニューヨーク州に本社を置く音響機器メーカー」で
「Samson Technologies」というらしいッス。

たまたまHPAの検索をしていたら、これのことが出ていて、
改造してくれといわんばかりの代物…とのこと。
4chもあるし、ある意味セレクターにもなるわけで、
一つずつ別のコンデンサやオペアンプ、
抵抗などを入れることができるじゃんっ! と、
すぐ探しにかかっているオイラがいたw

上にもAmazonのを貼ったけど、
新品は5500円前後から6200円前後が相場のよう。
最安のところで買っても、送料込みで若干安くなるかどうかってところかな。

とはいえ、改造目的で買うのに新品はないだろ~ってことで、
オイラはヤフオクへ飛んで、早速検索したところ、
ショップばかりの中、個人で出品してる方を発見。
お値段もなかなか良心的なところからスタートしており、
早速入札といくらか上乗せができるようにしておいた。

ってことで、無事に落札したんだが、品物が届いたのが月曜日だったため、
本格的なパーツの交換は今週末にアキバに行ってからになりそう。

早速届いたこのアンプ。
とりあえず音が出ることを確認して、分解してみることにする。
あ、そうそう、BEHRINGER のUCA202 は、
この週末に分解してコンデンサを入れ替えちゃったw
20100220014806cimg3782.jpg

続きを読む


AT-HA20 改造…というにはおこがましいか。 [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

初めてのHPAってことで、
1年は購入時のまま使用していた、audio-technica のAT-HA20。
保証期限が過ぎたので、早速、分解してコンデンサ取り替えに着手。

CIMG1961-2.jpg

…は、いいんだが、アイテムの選択を誤ったか、えらい不格好にw

☆検索などで来た方へ。
 元々文系の私ですので、
 同機をすでに改造などされている方のページを参考にし、
 とりあえず変えてみるという程度のモノです。
 過度な期待をしてみると、腹が立つこと請け合い…かもw

続きを読む


パカッと。 [ヘッドホンアンプ・電子工作等]

一昨日はチリであった大地震の影響で、
一日津波情報が出っぱなしでしたな。
海産物や家屋への被害はあったものの、
人的被害がなかっただけヨシとすべきなんでしょうか。
日本の反対側で起きた地震が、1日かかって津波到達…。
自然の力というか、津波の威力というか、恐ろしい…。

解除されたと思ったら、3mの予想が最大1.2m。
あくまでも結果論であって、
TVじゃ予測の精度が悪いだなんだとわめいてるけど、バカジャネ!?
一応、気象庁は「精進します」との見解を出したけど、
アレで過小予測して人的被害が出たら、「何やってんだ」って叩くんでしょ?
こういう事は最悪の事態を想定して出しておいた方が正解だと思うのは、
山の方にすんでるヤツの戯れ言なんだろうか…。

さて、話は変わって、
2月20日に買った BEHRINGER のUSB Audio Interface 「UCA202」。

20100220014742cimg3780.jpg

ASIOドライバーも落としてきて、動作確認。
ここで動かなければ、Let's 初期不良交換なんだが問題なし。
とりあえず寝るまでエージングをかねて、
定番の吹奏楽をリピート再生にしておくことに。
翌日も起きてから晩メシの時間までずーっとかけておく。

しかし、元々分解するつもりで買ってきた代物。
うずうずしてしょうがないわけですよ。

AT-HA20 のコンデンサと抵抗の交換をしたりして、
何とかやり過ごしていたんだが…。
「えぇいっ! もう我慢ならねェ」
と、「UCA202」ケース裏側のねじをクリクリと回すオイラがそこにいたわけで。

続きを読む


前の10件 | 次の10件 ヘッドホンアンプ・電子工作等 ブログトップ